2014年09月26日

VFC HK416 GBB修理

こんばんは!
ご無沙汰しております。ひろにゃんですドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ

今回はVFC HK416 GBBについて書きたいとおもいます。

VFC HK416 GBB修理
HK416は去年の1月に購入したので今では一番の古株です。なかなか紹介する機会が無かったのでね!(´-`).。oO(ブログ書くのがめんどくさかったとは言えない...)

本題?に入ります。

今月の10日にサバゲに行くことになり前日にマガジンを1本買って試射していた時のことです。
いつもどおり撃っていたら何故か違和感が...
ん!?!?
VFC HK416 GBB修理
ストックパイプが折れました_:(´ω`」 ∠):_
なんてこった/(^o^)\ぱんなこった\(^o^)/
とりあえず25日に届く様にパーツを注文しました。
VFC HK416 GBB修理
届きました。
左からストックパイプ(ver.2)、ボルトアッセンブリー、ダストカバーです。
VFC HK416 GBB修理
ボルトは無加工ですんなり入りますが渋さがかなりあります。ローディングノズルにはpiscon製の負圧バルブスプリングを組み込みました。これにより動作がアップしてるはず...
VFC HK416 GBB修理
ダストカバーは6mmBB~って刻印が入っていないものに交換。

問題はストックパイプ。ストックパイプはどうやっても付きませんでした。ストックパイプ(ver.2)はリアルサイズになっているそうです。(バッファはVFCサイズっぽい...)
HK416はいつだかは忘れたけどストックパイプが変わりました。その際にロアフレーム、ストックパイプがリアルサイズになったのだとおもいます。
VFCサイズの旧型には多少の加工だと付きません
およそ1~2mmほど削る必要があります。それに伴ってねじ山も変えなければならないので自分には無理でした。
なので大人しく旧verのストックパイプを探してポチりました(>_<;)
早く届いて欲しいです(>_<;)

HK416は完全リアルサイズ(?)になったみたいなのでM4A1GBBも完全リアルサイズで出して欲しいですね。
というかM4A1再販熱望です。゚(゚^ω^゚)゚。

P.S.
次世代M4A1はしょうに合わなかったので買って1ヶ月足らずで手放してしまいました(笑)





Posted by ひろにゃん at 00:45│Comments(0)HK416D
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。